保健事業のページ

任意継続被保険者健診補助

概要

今年度も任意継続被保険者のみなさまに、4万円上限で健診費用の補助を行います。
受診日当日に資格を喪失している方は、補助対象外となりますのでお早目の受診をお勧めします。
※当組合では今年度も「受診券」の発行は致しませんのでご注意願います。

補助対象者

・ 当健保に加入している任意継続被保険者

受診期間

2024年12月31日受診分まで有効
※申請書の提出期限は2025年2月7日

提出書類

健診補助金交付申請書 記入例

特定健診質問票

受診の手続き

任意継続被保険者、任意継続被扶養者 健診案内

●施設型健診に申し込む方法

 

(1)ご自宅に郵送された「2024年度健康保険組合からのお知らせ」(青色A4封筒)に同封されている「健康診断実施のご案内」「健診機関リスト」から受診機関を選択し、ハガキやインターネットでウィーメックス(株)へお申し込みください。
(2)4万円を差し引いた自己負担額のみ、窓口での支払いとなります。健診結果は自動的に当組合へ提出されます。健診補助金交付申請書の提出も不要です。

●巡回レディース健診に申し込む方法(女性限定)

 

(1)ご自宅に郵送された「2024年度健康保険組合からのお知らせ」(青色A4封筒)に同封されている「巡回レディース健診内容表」「巡回レディース健康診断のご案内」から受診会場を選択し、ハガキやインターネットでウィーメックス(株)へお申し込みください。
(2)4万円を差し引いた自己負担額のみ、窓口での支払いとなります。
ただし、選択するオプション項目によっては、窓口にて自己負担金が発生します。※注1
検査結果は自動的に当組合へ提出されます。健診補助金交付申請書の提出も不要です。

注1:オプションで大腸がん検査(便潜血2回法)、腹部超音波検査、眼底検査を選択した場合に窓口にて自己負担が発生しますが、4万円の範囲内で払い戻しをいたします。
払い戻し該当者の方には受診後2か月を目安に当組合より申請書を送付いたしますので、必要事項を記入のうえ返送願います。

●ご自身で直接医療機関に申し込む方法(立替払い:補助金申請)

 

(1) ご自分で希望する医療機関へ直接お申し込みください。
(2) 健診費用全額(保険証を使用した3割負担分のものは無効)を個人でお支払いいただき、領収書をもらってください。その際、「 健診補助金交付申請書 」の領収額内訳欄[特定健康診査(基本部分)]の記入も、必ず健診機関にお願いしてください。
(3) 「 健診補助金交付申請書 」に領収書(写し可)、健診結果(写し)、 特定健診質問票 を必ず添付し当組合へ提出願います。
(特定健診の実施に伴い、健康保険組合等でのデータ保存管理と実施状況の報告義務がありますので、添付がないと補助できません)
(4)申請内容を確認後、4万円を上限に補助金を指定の口座へ振り込みいたします。
(健診補助金交付申請書を受けとってから1か月以内)

* 健診に保険証は使用できませんが、受診時には必ずご持参願います。
* 「がん検診」のみの補助はできません。必ず健康診断を受けることが条件となります。 ただし、パート先等で健康診断を受けた方は、その結果があればがん検診のみでも結構です。 申請の際は、健診結果(パート先等)、質問票を添付願います。
* 申請書の提出は年1回です。(受診日が複数日ある場合はまとめてお願いします。)
* パート先等で健康診断を受けられた方で、健保組合の健診補助金制度を利用されない方はお手数ですが、 健診結果(写し)と質問票の提出をお願いいたします。

問合せ先

ゴールドウイン健康保険組合
担当/笠間
Email/gwkenpo-kensin@goldwin.co.jp
TEL 0766-61-4806

個人情報

健診結果等の個人情報については、健康保持・増進以外の目的には使用いたしません。