オーダーまでの流れ ※オーダーの前に必ずお読み下さい。
前回保存したデータをご利用の方はSTEP.05からご覧ください。

アイテム選択
表示されているアイテムの中からお好みに合うアイテムを選択してください。


アイテム詳細のご確認
アイテムについての詳細をご確認の上、「シミュレーターを始める」をクリックして
シミュレーターを開始してください。


デザイン&カラーリングの選択
シミュレーターページでは左側に着用イメージ、右側に設定エリアが表示されます。
「ベースデザイン設定」では複数のデザインの中からお好みのデザインを選択することができます。※ 選択結果によって選べるデザインが異なる場合があります

「カラーリング設定」では選択したデザインをパーツごとに分けたカラーリストが表示されます。
また、カラーリストをマウスオーバーいたしますと、左側のモデルが着ている該当のパーツが点滅いたします。お好みのカラーリングをお選びください。※ 初回表示時はおすすめのカラーリングが表示されています。

上段に表示されている各アイコン(トップス・パンツ(ショーツ)・ストッキング)は現在の設定
アイテムを表示しております。アイコンをクリックしますと、該当アイテムのデザイン設定ページの最初のステップに進みます。「NEXT」ボタンをクリックしますとステップが1つずつ進みます。


サイズ、数量の入力
「サイズ・数量」を選択すると、オーダー数や個別のサイズ設定等が入力できます。

編集アイコンをクリックすると個別設定エリアが表示されます。ゴミ箱アイコンをクリックすると
個別データが削除されます。編集後は「入力内容で更新」を選択し入力内容を決定してください。


データの保存
全ての設定が完了いたしましたら、ページ下部にある「データを保存」ボタンをクリックしてデータを保存してください。その際、データ呼び出し時に使用する「オーダー番号」がポップアップ表示されます。必要な方は、メールアドレスを入力し「送信」ボタンをクリックするとオーダー番号を送信できます。※ データ呼び出しは画面右隅にある「注文番号を入力」にオーダー番号を入力してください。
※ 詳細は下部「ご注意」の「オーダー番号について」を参照してください。



オーダー
ページ下部にある「オーダー表作成」ボタンをクリックするとオーダーシートが表示されます。
オーダーシートに間違いがないかご確認いただいたらプリントアウトし、必要事項をご記入の上、
お近くの取り扱い店舗までお持ちください。※ 取り扱い店舗は上部メニューの「お問い合わせ」から確認できます



【ご注意】
■ オーダー番号について
- ・オーダー番号はシミュレート画面にて「保存する」を選択した際に発行されます。その際、オーダー番号がポップアップ表示されますので、
メモ等で番号を控えるか「メール送信」機能をお使いになりメールにて保管していただきますようお願いします。紛失されますと再発行は
できませんのでご了承ください。 - ・オーダー番号は「保存する」を選択する度に新規で発行します。同じオーダー番号でシミュレート内容の更新は行えません。
■ 動作環境について
- ・当サイトでは、サービスをご利用いただくために Internet Explorer のバージョン10以上または Safari、Google Chrome、Firefox等の
ブラウザを推奨しております。Internet Explorer のバージョン9以下では正常に閲覧できない場合があります。 - ・当サイトでは JavaScript を使用しています。お使いのウェブブラウザの設定によっては正常に閲覧できない場合があります。
ご利用いただく際にはブラウザの設定で JavaScript を有効にしてください。