第5回大会は青空の下、参加者は午前8時から次々とスタートしました。この年は日本におけるトルコ年で今大会が第5回記念大会ということもあり、純益金は寬仁親王殿下が建設実行委員長を務められているトルコのアナトリア考古学研究所の建設にあてられました。


第5回大会成績(敬称略)
総合の部
- 優勝内藤 正幸
- 二位石黒 哲雄
- 三位片山 孝志
- 四位島田 崇
- 五位森口 祐子
シニアの部
- 優勝福井 修一
- 二位川合 昭至
- 三位佐藤林左衛門
- 四位山田 粂雄
- 五位橋爪 寛一
女子の部
- 優勝森口 祐子
- 二位中村 容子
- 三位沼田 純子
大会前々日の12日、砺波市文化会館で開かれたトルコ文化講演会で寬仁親王殿下は「トルコについて」と題しご講演されました。そのご講演会に先立ち、金沢市扇町の小規模作業所「それいけ仲間たちの家」をご訪問。作業の様子などをご覧になりました。同作業所は9人が通所し機織りや農作業を行っています。昨年のHWGTの贈呈金は改築と運営費にあてました。殿下は作品を手にされ、「娘のおみやげにこのバッグを買います」とにこやかに応対されました。

2003年5月13日 北日本新聞朝刊掲載

2003年5月13日 北國新聞朝刊掲載
第5回大会参加人数/115名
贈呈先/財団法人中近東文化センターアナトリア考古学研究所建設募金委員会 1,820,000円